G Suite for Education
G Suite for Education について
| 利用可能なサービス
| 利用マニュアル
| Keio Apps IDについて
| FAQ(よくある質問)
| リリースノート
| お問い合わせ
G Suite for Education について
G Suite for Education(旧 Google Apps for Education)とは、Google 社が「教育機関向け」に提供しているサービスで、メール、カレンダー、チャット、オンラインストレージ等の機能を統合的に利用することが可能です。
一般向けに提供しているサービスとは異なるものですが、画面の構成や各機能の使い方等は同様です。
サービスの詳細は、Education サービスのページ をご覧ください。
主なメリット
-
メール機能以外に、カレンダー(スケジューラ)、ドライブ(オンラインストレージ)などを統合したコラボレーション機能をもっています。
例: 大容量ファイルを他の方とオンライン上で共有できます。-
様々な形式のファイルをブラウザ上で閲覧・編集可能です。
スケジュールの共有をしたり、エクスポート/インポートしたりすることが可能です。
-
様々な形式のファイルをブラウザ上で閲覧・編集可能です。
- 個人容量は無制限です。
- 50か国以上の言語に対応しており、機械翻訳も利用できます。
信頼性・セキュリティ
- Google 社は、世界でもトップクラスのセキュリティ対策を行っています。 詳細は、セキュリティとプライバシー をご参照ください。
- G Suite for Education(旧 Google Apps for Education) では、データはすべて、義塾または利用者個人に帰属します。Google社が内容を確認したり,広告目的に利用したりすることは一切ありません。
- アカウントを削除することで、Google社のサーバからは完全にデータが削除されます。
G Suite for Education の利用可能なサービス
利用可能なサービスは以下の通りです。
サービス | 概要 | 参照URL |
---|---|---|
メール | メールを送信、受信 | Gmail ヘルプセンター |
グループ | メーリング リストやディスカッション グループを作成 | Google グループ ヘルプセンター |
ドライブ | オンラインで文書などを作成して共有 | Google ドライブ ヘルプセンター |
カレンダー | スケジュールを整理、予定を共有 | Google カレンダー ヘルプセンター |
連絡先 | メールアドレスなどの個人情報を管理 | Gmail ヘルプセンター 連絡先 |
その他の Google サービス利用について
keio.jp ドメインで契約している G Suite では一部の主要なサービスを有効化しています。
また、G Suite に含まれないその他の Google サービス(Takeout, マップ 等)についても一部を有効化していますが、一般向けの利用規約等が適用されるため、ご利用に際しては各文書を十分ご確認ください。
Google 利用規約
Google マップ、Google Earth、ストリートビューの使用
最終更新日: 2020年3月5日
内容はここまでです。