• English
  • Japanese

転送設定

ここでは、受信したメールを他のアカウント(メールアドレス)に転送する方法について説明します。

  1. 注意事項
  2. 共通手順
  3. いろいろな転送方法
  4. 転送設定の修正・解除・削除

a. 注意事項

転送先とkeio.jp両方のアカウントでメールを受信したい場合

メール転送機能を利用すると、受信したメールはすべて転送され、 受信トレイにメールは残りません。Webメール機能を含め、keio.jpのアカウントでもメールを受信したい場合には、設定画面右上の [自分のアカウントにコピーを置く] に必ずチェックを入れてください。

携帯電話・PHSのメールアドレスにメールを転送する場合

携帯電話やPHSにメールを転送する場合、モバイル以外のメールアドレスからのメール着信が拒否に設定されている可能性があるため、転送設定を行う前に当該設定について確認を行ってください。なお、設定方法の詳細については、あなたが契約している携帯電話会社またはPHS通信会社にお問い合わせください。

容量管理について

keio.jpと転送先両方のアカウントでメールを受信できるようにした場合、双方にメールが蓄積されます。keio.jp, 転送先ともに不要なメールはこまめに削除して容量の管理には十分気をつけてください。
* 受信可能な容量を超えると、新着メールを受信できなくなります。

b. 共通手順

keio.jpのWebメールにログインしたら、[オプション]をクリックします。

以下の画面が表示されたら、[メール転送]をクリックします。

メール転送設定の詳細画面が表示されます。

c. いろいろな転送方法

メールを転送する際には、期間を指定したり、送信者や件名に特定の文字が含まれているメールのみを対象としたり、あるいは、複数の条件を組み合せる等、いろいろな設定をすることができます。ここでは主な設定方法を紹介します。

慶應ID(メールアドレス)宛に届くすべてのメールを転送したい場合

  • 使用可否: [使用]にチェック
  • 転送先メールアドレス: 転送先に設定したいメールアドレスを入力

上記項目を設定できたら、[追加]ボタンをクリックします。

期間を指定してメールを転送したい場合

  • 使用可否: [使用]にチェック
  • 転送先メールアドレス: 転送先に設定したいメールアドレスを入力
  • 期間設定: (転送したい期間を年月日で指定します。開始・終了ともに指定する必要があります。)

上記項目を設定できたら、[追加]ボタンをクリックします。

指定した条件にあてはまるメールのみ転送したい場合

設定例

件名に特定の文字が含まれるメールを転送したい

ここでは、「件名に"keio"という記述が含まれる場合、指定したメールアドレスに転送」*1という条件を例に説明します。

  • 使用可否: [使用]にチェック
  • 転送先メールアドレス: 転送先に設定したいメールアドレスを入力
  • 条件設定:
    • [Subject](件名)を選択
    • (下の条件入力フォームに)「keio」と入力
    • [が含まれる]を選択

上記項目を設定できたら、[追加]ボタンをクリックします。

*1 ここでいう「含まれる」という条件には例として次のようなものがあげられます。

  • keio
  • keio university
  • dash keio
  • keiomail

つまり、「keio」という4文字が件名のどこかに存在する場合、すべてのメールが転送対象となります。

それでは、「keio」という4文字だけが件名についているメールのみ転送したい場合は、どのように設定すればよいでしょうか。さきほど、[が含まれる]を選択した部分をクリックすると、入力した文字に対して、どのような条件を適用するか、いろいろな選択肢が表示されます。たとえば、「keio」という4文字だけが件名につけられたメールのみを転送したい場合は、「と一致」を選択することにより、転送が可能となります。

差出人情報 または 件名に指定した文字が含まれるメールを転送したい

ここでは、「差出人名やメールアドレスの差出人情報に"keio"という文字列が含まれている または 件名に"test"という文字列が含まれている場合、指定したメールアドレスに転送」という条件を例に説明します。

  • 処理方法: [OR]を選択
  • 条件設定(上):
    • [From](差出人情報)を選択
    • (下の条件入力フォームに)「keio」と入力
    • [が含まれる]を選択
  • [条件追加]ボタンをクリック
  • 条件設定(下):
    • [Subject](件名)を選択
    • (下の条件入力フォームに)「test」と入力
    • [が含まれる]を選択

上記項目を設定できたら、[追加]ボタンをクリックします。

差出人情報 かつ 件名に指定した文字が含まれるメールを転送したい

ここでは、「差出人名やメールアドレスの差出人情報に"keio"という文字列が含まれている かつ 件名に"test"という文字列が含まれている場合、指定したメールアドレスに転送」という条件を例に説明します。

  • 処理方法: [AND]を選択
  • 条件設定(上):
    • [From](差出人情報)を選択
    • (下の条件入力フォームに)「keio」と入力
    • [が含まれる]を選択
  • [条件追加]ボタンをクリック
  • 条件設定(下):
    • [Subject](件名)を選択
    • (下の条件入力フォームに)「test」と入力
    • [が含まれる]を選択

上記項目を設定できたら、[追加]ボタンをクリックします。

d. 転送設定の修正・解除・削除

条件が設定されると、以下の図のように一覧で表示されます。

設定内容を修正する場合

各条件の右方にあるをクリックします。設定内容の詳細が表示されたら修正してください。

設定を解除する場合

(転送条件設定を残して)一時的に転送設定を解除する場合は、左方の をクリックします。アイコンが に変われば、解除完了です。

設定を削除する場合

右方のをクリックします。一覧から条件が消えれば削除完了です。

複数の設定を削除する場合

削除したい条件の左方にあるチェックボックスにチェックをつけて、[選択削除]ボタンをクリックします。

最終更新日: 2011年8月10日

内容はここまでです。