• English
  • Japanese

FAQ(慶應メール)

FAQ(よくある質問)

A. 慶應メールに関するもの

  1. そもそも「慶應メール」とは何ですか。
  2. 「慶應メール」は誰が使えるのですか。
  3. 「慶應メール」は生涯使い続けることができるのでしょうか。
  4. 「慶應メール」を利用したいのですが、どうしたらいいですか。
  5. 私には「慶應メール」は必要ありません。
  6. 私が利用しているメールアドレスを「慶應メール」で利用できますか。
  7. 「慶應メール」を利用するにあたり、料金は必要ですか。

B. ログイン、パスワードに関するもの

  1. どうしてもログインできないのですが
  2. 学籍番号でログインできますか。
  3. メールアドレス(慶應ID)を忘れてしまいました。
  4. パスワードを忘れてしまいました。
  5. パスワードを変更するにはどうしたらいいですか。
  6. パスワードを盗まれて(人に知られて)しまいました。
  7. パスワードを変更できないのですが。
  8. パスワードに使用できる文字と長さを教えてください。
  9. 「慶應メール」のログインページはどこにありますか。
  10. 塾外(自宅など)からでも「慶應メール」を利用できますか。
  11. 「慶應メール」の「ユーザID」とは何ですか。どこで入手できますか。
  12. 「慶應メール」のメールアドレス(慶應ID)を変更したいのですが。
    メールアドレス(慶應ID)を間違って登録してしまったのですが、変更できますか。
  13. 「慶應メール」のパスワードを登録した覚えがないのですか。
  14. モバイルログイン画面はどこにありますか。
<ページトップへ>

C. 利用環境、機能に関するもの

  1. 「慶應メール」の仕様について教えてください。
  2. メールスプールの容量はどのくらいありますか。
  3. POP3で利用できますか。
    Webメールではなく、自分のPCのメールソフトにメール取り込んで利用したいのですか。
  4. IMAPで利用できますか。
  5. POP3, IMAP4で利用する場合の設定がわからないのですが。
  6. 携帯電話などのモバイル端末から利用できますか。
  7. どうやったらWebメールを利用できますか。
  8. 他のメールアドレスに転送することはできますか。
  9. 「POP3ダウンロード」とは何ですか。
  10. 離籍後でもメール転送設定や変更することはできますか。
  11. 個人でメールアドレスを取得して Gmail を使用している場合、慶應メールのアカウントと統合することはできますか。
  12. 卒業・修了、退職等で義塾から離籍してからも利用できますか。
  13. スマートフォンで使うことはできるでしょうか。
  14. 私のメールのデータはどこに保管されますか。
  15. 海外でも利用できますか。
  16. Google Workspace(旧 G Suite)を使っていた端末(パソコン、携帯電話、スマートフォンなど)を紛失しました。何をしたらいいでしょうか。
  17. メールアドレスのエイリアス(拡張アドレス)は利用できますか。

D. Google Workspace for Education(旧 G Suite for Education)全般に関するもの

  1. "Google Workspace for Education(旧 G Suite for Education)" とは何ですか。
  2. 新しいシステムで利用可能な個人の容量はどうなっていますか。
  3. 広告は表示されますか。また、メール等のデータがマーケティング等の目的に使用されることはありますか。
  4. 万が一、義塾が Google Workspace(旧 G Suite)の契約をやめた場合、サーバ上のデータはどこに帰属しますか。
  5. メール以外の Google Workspace(旧 G Suite)の機能(カレンダー、チャットなど)は利用できるようになりますか。
  6. サイトを利用できますか。
  7. スマートフォンアプリで利用しようとしたが、エラーが出て設定ができません。

E. 利用方法に関するもの

「Google Workspace for Education(旧 G Suite for Education)に関するFAQ」 をご覧ください。

<ページトップへ>

F. Keio Apps ID に関するもの

  1. 「Keio Apps ID」とは何ですか。ID名はどうやって確認できますか。
  2. 「ドライブ」、「グループ」、「カレンダー」といった機能は、「Keio Apps ID」で認証しないと使えないのですか。
  3. スマートフォン(Android)のGoogleアカウントに、「Keio Apps ID」を登録して利用することは可能ですか。

G. エラー・障害に関するもの

  1. Gmailや、Googleのサービスで、障害が発生しているかどうか確認できますか。

H. 問い合わせに関するもの

  1. 質問があるのですが、どうすればいいですか。
  2. ヘルプデスク(問い合わせ窓口)はどこにありますか。
  3. ヘルプデスク(問い合わせ窓口)の受付時間を教えてください。
  4. 海外留学中でヘルプデスクに行けないのですが。

最終更新日: 2021年5月17日

内容はここまでです。